友ょ..確かに「オシドリ」の番えでしょうか、いましたょ.. 但し、移動が素早く500mm では撮れませんでした..(^^;) ![]() <2> ![]() 以前のUP 画像も結構有るので、追尾は止めました。 老人は無理をしなくて.....ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ D300 : AF-S VR ED 70-200mm F2.8(IF) ▲
by oki-hiro
| 2016-04-30 07:19
| オシドリ
何時ものCoffee 喫茶で友人と顔を会わす、撮影済みの野鳥を見ながらの談話である.. 綺麗なオシドリの画像..此なら今からでも撮れるかも、記録として撮って置いたら.. そう言われたら気持ちは、一変..仔細は省略して現場へ急行した.....ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ ![]() <2> ![]() <3> ![]() <4> ![]() <5> ![]() 本当に二羽の雄を交えた数十羽の群れに..友に感謝に、感謝.. アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪ D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2014-10-15 06:28
| オシドリ
今日は他のblog で田園での「オシドリ」を見る...
我が輩は..先月 田植え前の田圃で撮ったのだが既に「オシドリ」はUP 済みであったので.. そのままにしていたのだが、ネタが無いので整理がてらにUP する事にしたょ..ヾ(^-^;) ゴメンゴメン ![]() <2> ![]() <3> ![]() <4> ![]() それにしても今年の様な野鳥の少ない年もあるのですねぇ..(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2012-06-28 14:08
| オシドリ
我が輩生まれて初めて海外旅行(野鳥には全く関係無し)に..
友人と5/3~5/9 迄 バンコク(王宮とワット・他)カンボジア(アンコールワット) 方面に珍道中に出掛けますのでしばらくの間 更新を停止致しますので悪しからず.. (*´∇`)ノ ヨロシクネ~♪ ![]() <2> ![]() <3> ![]() <4> ![]() 老人が海外に珍道中だと言うのに我々を撮ってる見たいょ.. 早く隠れなくちゃ..海外の野鳥さんに、ヨロシク ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~ D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2012-05-01 06:16
| オシドリ
川沿いの道を走行中に 番いのオシドリに出会う渡来時期には 数百羽がダムに渡来するのだが
距離的に撮影はそう簡単では無い その点、帰路につかず何組の居残り組の番いのオシドリが 溜め池とか田圃そして,このように川で見掛ける事に..出会えた我が輩は..♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ラッキィー!! ![]() <2> ![]() 出来る事成れば数羽の雛でも率いている時に出会いたかった.. (⌒∇⌒)ノ""マタネー!! D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2011-06-20 07:07
| オシドリ
毎年この時期に成るとオシドリの警戒心も少し薄れて自動車で走行中に河原とか田圃で..
調子が良い時には出会うことが 今日は調子が良かったようで..♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッタネー!! ![]() <2> ![]() <3> ![]() <4> ![]() <5> ![]() <6> ![]() 可成り距離はあるのだが それでも矢張り警戒心はあるねぇ.. (。'-')(。,_,)..ウムウム. D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2011-04-22 07:45
| オシドリ
エ ツ ””一羽の雌を交えて、、誰とペアに成るのか相談..(゚ω゚;)。o○(ぇ!?
![]() <2> お前さんは邪魔だぜぇ..(゚O゚)\(--; ォィォィ ![]() <3> 二羽が揉めてる間にカップルが出来上がり.. ![]() <4> ヽ('A`)ノェェェ..揉めてる間に..!! ![]() <5> チ エ ”” 又 振り出しに戻ちゃったょ..!! ![]() 暇に任せての、お遊びです..(*⌒∇⌒*) ハ,、,、,、ノヽノヽノヽノ \ D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2010-05-27 07:07
| オシドリ
カラフルな鳥で、雄は頭部の特徴や三角帆状の風切( いちょう羽 )
などから、また雌もほかのカモ類とは違う独特の色彩なので見間違う事は無い..(^^;) ![]() <2> 何れの画像もクリックすると拡大表示されます。 ![]() 小島隠岐の小さな川でこんな綺麗なつがいの一組との出逢いが 有ると言う事が野鳥との縁があつたのかも...(・ω・)(☆_.)(・ω・)(☆_.)ウンウン D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2010-04-02 08:26
| オシドリ
当地のダムに可成り渡来している、、距離が離れすぎ、、警戒心が強くて対岸からでも
山に逃げ込むか飛び去ってしまい我が輩の500mmでも役立たず、、。・゚・(*ノД`*)・゚・。 此はたま ゝ 池か水溜の側を走行中に目に止まり車中から撮った画像です.. o(・`ω´-+) ---☆ ![]() この画像をクリックすると拡大表示されます。 <2> ![]() <3> ![]() (*⌒∇⌒*) ハ,、,、,、ノヽノヽノヽノ \ 良く見たら三角帆状の風切り( いちょ羽 )が無いょ.. (´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2009-12-10 09:41
| オシドリ
ヽ('A`)ノェェェ..今年はよく逢うようじゃん、、オシドリ君も
カワセミ君と同じ様な仕草、、、お疲れさんかぃ...ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ ![]() <2> ![]() <3> ![]() <4> ![]() おじさん、おいらの写真を撮ってるのかい、、 こんな格好..((○(´Д`)○))ヤダヤダナ...!! D300 : AF-S NIKKOR 500mm F/4G IF ▲
by oki-hiro
| 2009-10-12 08:12
| オシドリ
|
お気に入りブログ
ラテンなおばさん hiroのフィールドノー... Bravo! Birds 鳥・撮り・トリミング 凛☆として ファインダーから skipjack reiのPhotoが舞 マイボトルシップ 趣味悠々百景 検索
カテゴリ
全体 アオアシシギ アオサギ アオジ アカアシシギ アカアシチョウゲンボウ アカウソ アカガシラサギ アカハラ アカハラダカ アカモズ アトリ アマサギ アマツバメ イスカ イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウ ソ ウミアイサ ウミネコ エナガ エゾビタキ オウチュウ エリマキシギ オオアカゲラ オオカラモズ オオコノハズク オオジュリン オオセグロカモメ オオタカ オオモズ オオバン オカヨシガモ オオヨシキリ オオヨシゴイ オオルリ オグロシギ オシドリ オナガガモ カイツブリ カシラダカ カナダヅル カモメ科 カラスバト カリガネ カルガモ カワアイサ カワウ カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ キアシシギ キクイタダキ キ ジ キジバト キタツメナガセキレイ キセキレイ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ ギンムクドリ クロガモ クロサギ クサシギ クロツラヘラサギ ケアシノスリ ケ リ コイカル ゴイサギ コウノトリ コガモ コクマルガラス コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コブハクチョウ コミミズク コムクドリ サメビタキ ササゴイ サンコウチョウ シジュウカラ シノリガモ シマアオジ シ メ ジョウビタキ シロハラ スズガモ スズメ セイタカシギ セキショクヤケイ ソリハシシギ ソデグロヅル セグロセキレイ タカブシギ ダイサギ ダイゼン タイワンハクセキレイ タゲリ タシギ タヒバリ タンチョウ チゴハヤブサ チュウサギ チュウシャクシギ チョウゲンボウ ツグミ ツツドリ ツバメ ツバメチドリ ツメナガセキレイ ツルシギ トウネン ト ビ トモエガモ トラツグミ トラフズク ナベヅル ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハクセキレイ ハクチョウ ハシビロガモ ハシブトガラス ハジロカイツブリ ハジロクロハラアジサシ ハチクマ ハチジョウツグミ ハマシギ ハヤブサ バ ン ヒガラ ヒドリガモ ヒシクイ ヒバリ ヒメウ ヒヨドリ ビロードキンクロ ヒレンジャク ビンズイ ベニヒワ ホオジロ ホオジロガモ ホオジロハクセキレイ ホシムクドリ ホシハジロ ホトトギス マガモ マガン マナヅル マヒワ ミサゴ ミゾゴイ ミコアイサ ミヤマホオジロ ミユビシギ ムクドリ ムナグロ ムネアカタヒバリ メジロ モ ズ ヤマガラ ヤツガシラ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ 風景・その他画像 未分類 昆虫・花画像 以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||